トレイシー式伐採用斧改造

フィリアとバレスにある「古い炉」の使用料、スイトゥー川のイカダ、
ハンディクラフトで使うあらゆる薪、キャンプファイア、などなど
今後おそらく薪を大量に消費することが予想されるので改造しました。
伐採用斧は、改造までに必要な熟練度が多いくせに耐久が低く、
ファーガス修理ではまず運用することができません!!
スキルで作ることもできないので、ミミックの落とす「ハイエナ」つきのものや、
灰色ネズミの落とす「褐色キツネ」つきの伐採用斧を拾ってみて、
耐久が10あるものを取っておくといいでしょう。通常は6しかありません。
ネズミはダンバートン南に徘徊しているので入手には困らないはず。
まあ、幼い赤ヒグマは「ウルフハンター 病者の」を、
黒ヒグマは「フォックス 疲れた人用の」をドロップしますけどね。

トイレシー( iДi)コワー!


トレイシー式改造の前に、採集速度増加の柄磨きを施すと、
1回ごとに70%修理費が増加するので、あえて入れないことにしました。
4回の柄磨きとトレイシー式改造で、修理費がブロソよりも高くなってしまいますね。
この記事へのコメント