文字化けしたハードペッカESらしき報酬の出たペッカ下級ダンジョン
3年半もやってて初めてクリアしたペッカ下級ダンジョン。

なんだかんだで近接、魔法、弓、錬金術、蘇生、タゲ取り役がバランスよく働いたものです。
探検も含めた累積レベルがとっくに3000を超えているのに
「今ごろペッカ下級!?」だなんて思わないでください。
ある程度スキルやエンチャントや要領が身についてからでないと
高難度のダンジョンには手を出せない、石橋を叩いて渡るというのが
あすさんのやり方だからです。
前回のように非戦闘員としてただ見ていただけではないため、
すべてのモンスターについて一通りラーニングwできましたよw
SSは相変わらず撮れていませんがwwwwwwwww
吸血コウモリ、コフィンミミック
ペッカ下級ダンジョンの中で極端に弱いモンスター。しかし、コフィンミミックは唯一あすさんにクリティカルヒットを与えたのであった……。
グール(弓が効かない)HS1,MR1,NS2-3
こいつには弓が効かないのでIBCで臨みましょう。でも出現数は非常に少なかったです。序盤に出ただけでした。
ワイト(近接が効かない)HS3,MR1,NS1
「冷たい体にしてやろう」というセリフが印象的なやつ。近接攻撃がまったく通用しないので、脳筋だと大変すぎるモンスター。
弓だと面白いように狩れます。
ゴーストクローカー(魔法が効かない)HS1,MR3,NS1
弓で攻撃するのが有効なモンスター。火矢マグナムショットで1111ダメージも出ました。
あとはアローリボルバーの連射で完封できます。
ホローナイト(鎧の自動防御が働く)HS2,MR1,NS1

こいつの着ている鎧(プレートメイル?)の自動防御が発動するため、
弓による攻撃でも「攻撃が効かない!」と表示されることがあります。
足は遅いのでアローリボルバー連射で問題ありません。
レッドゴースト、ブルーゴースト(魔法が効かない)HS2,MR3,NS2
このダンジョンでもっとも凶悪なモンスターです。各階のハーブ部屋のあとで出現するので、部屋をよく見ておきましょう。
魔法は完全防御、近接と魔法もすさまじい保護とパッシブディフェンスによって
ダメージが激減されてしまうという、最強最悪のアンデッドです。
レッドゴーストはファイアボール、ブルーゴーストはサンダーをチェーンキャスティングで使用し、
行動は非常に不安定で、実はあまり積極的に突っ込んでくることがありません。
攻撃を加えた際に、そのキャラクターの背後にテレポーテーションする特徴があり、
壁を背にしていれば無効にすることができるので、とにかく部屋の壁に立ちましょう。
1:1ならファイアカウンターが一番安定するかもしれず、
スタミナの余裕と人手があればウィンドミルで壁にハメてしまうのがいいです。
部屋のカドでキャンプファイアを焚いて、ひたすらマグナムショットを連射するのは
かなり早く倒せるほうですが、命中率の限界というリスクを伴う危険な方法です。
このゴーストさえ攻略できれば、あとは3階の最後に現れる中ボスが問題です。
ジャイアントモス(でかすぎ;)HS2,MR2,NS2

体があまりにも大きく、3匹同時に出現するので圧倒されてしまいそうです。
この巨体でウィンドミルを頻繁に使用するのでウザいウザいウザい!!!!!
死んだフリをしていてもウィンドミルは回避できないので注意。
火属性の攻撃が特に有効らしく、火矢やファイアボールが役に立つとのことでしたが、
なにしろ初めて遭遇するモンスターなので混乱してしまいました。
ファイアボールでクリが出なかったのが相当きつかった;
運が悪いと大変です。
毒は効果がありましたが、ダメージの量は大してありませんでした;
ティロ(敵ではありません)


いやらしい服装のバンシーと、取り巻きのヘルキャット12匹、
それにバンシーが召喚する無数のゴーストが出現。
ヘルキャット(おそらく最強のネコ)HS2,MR2,NS2
ファイアカウンターが安定するといわれていますが、弓はガキーンとなるにもかかわらず、アローリボルバーをひたすら当てていると
突っ込んできたり離れたり、また突っ込んできたり……と奇妙な動きをするため、
実はかなり一方的に攻撃できる相手でもあるようです。
しかし、やはり一人だけで連射しているとスキができてしまうので
過信はできません。途中で殴られてあっという間に死にました。
ゴースト(バンシー召喚)HS1,MR1,NS1
バンシーに召喚されるゴーストは、道中で現れたレッド・ブルーゴーストに比べればあまりにも軟らかく、遠距離から1匹ずつアローリボルバーでガンガン狩っていけます。
もちろん壁を背にしていないとテレポーテーションを使ってくるので注意しましょう。
このゴーストは「ゴーストの体液」というアイテムを必ずドロップします。
ハンディクラフトスキルを使って「安い革紐」と「ゴーストの体液」で「ゴーストソード」を
製作し、いざバンシーを攻撃します。
「ゴーストアロー」「ゴーストボウ」というアイテムは存在しないため、
弓を装備していてもバンシーにはまったく効果がありません。
バンシー(ゴーストソードと一部の錬金術のみ通用する)


スマッシュのときにあんな奇声を上げるとは。
ヽ(;´Д`)ノ<うわぁぁん 萎えちゃったよー
いや、ストーンホースキーパーよりバンシーのほうが先に実装されたはずだから、
こっちの声がオリジナルなのか。……そうなのか……???
基本的にゴーストソードを装備した近接攻撃でなければダメージを与えられないため、
中級魔法や弓はバンシーに対して何の力も持っていません。
召喚されたゴーストを倒して体液を手に入れるくらいの仕事です。
どうやらバンシーもゴーストも火属性らしい……。
バンシーの攻撃力はきわめて高いので、ゴーストソード二刀流のカウンターが
一番ダメージを与えられるかもしれませんね。
壁を背にファイアカウンターで、ゴーストソードの耐久に注意を。

あれ…ドラゴンブレイドは出なかった?
ハードペッカESが出るとドラブレは出ない…
この記事へのコメント
ライダの ドラゴン
(゜д゜;)
アブドゥルニエル戦ってヽ( ゚д゚)ノクレヨ
これからも頑張りましょー
( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ ) ガンバー
楽しかったですwwまた行きましょうw