「ドレンの頼み」のゴーレムを利用して「防護壁が敵の攻撃に破壊される」トレーニングをする

広場から直線的に防護壁を展開させていくと、
ある程度、離れた地点でゴーレムが元の場所に戻っていってしまうので、
遠ざけないよう円を描くイメージで進めていきます。
防護壁が1枚破壊されたら、自分の背後、逃げる方向に新たな壁を設置します。

壁の間隔をあまり広げすぎないようにすることと、
できるだけ滑らかなカーブを描くように並べることがポイント。
壊されるたびにゴーレムが一歩前進して殴り始める状態が、
位置ずれも起こりにくくて最良だと思います。

スマッシュで1ダメージだったり、同じスマッシュのクリティカルで1000近くに達したり
することがあります。

この状態のモンスターはデッドリーにはなっていません。
そのため、石投げをしても倒すことができません。
この記事へのコメント
壊されるのが目的の場合は土シリンダー以外のほうが壁のライフが少なく速い。
あとカルーのゾンビパーツ遺跡のボス部屋も敵が遅くて安全+異様に数が多いのでおすすめ。
いくのめんどいけど…
なるほど!
ゾンビパーツがいいっていうのはボスのことだったんだ。
害のES目当てにちょっと行ってみようかな