2008年07月

ネバタレ コントロールオブカワイソス

スキル説明
ヤングマインドスキルで支配され操られているプレイヤーを
支持し解放することができる


スキルトイレニング方法
かわいそうなプレイヤーであるほど救出するのが難しい。
動かない植物から試してみよう。


トイレニング方法
★ソウルオブワロスにねだる +1.00 (100)

ネバタレ ソウルオブワロス

スキル説明
学校や職場で無視と嘲笑の標的となるスキル。

スキルトイレニング方法
より痛い趣味へ転向することができる。


トイレニング方法
★登校拒否して自宅に引きこもる +1.00 (100)

ネバタレ ストリップオブオーダー

スキル説明
精霊の祝福により鎧を身にまとうパラディンとは異なり、
アイテムの祝福がないために装備を落としてしまうスキルが
ストリップオブオーダーだ。


スキルトイレニング方法
聖堂ボランティアで入手できる祝福ポーションを使わずに
敵との戦いに負けたとき、装備を落とすことがある。


トイレニング方法
★行動不能時、アイテムを1つ落とす +0.10 (200)
★行動不能時、アイテムを2つ落とす +0.30 (150)
★行動不能時、アイテムを3つ落とす +1.00 (100)
★誰かに復活させてもらう +1.00 (100)

ネバタレ ヤングマインド

スキル説明
プレイヤーにはさまざまな性格がある。
とりわけ意思(Will)の低いプレイヤーは他人への依存心が強く、
意のままに操ることが可能だ。


スキルトイレニング方法
ティルコネイルやケルラベースキャンプにいる初心者を
自分の好きなように操ってみよう。
自分が操られてもがっかりせずに別の相手を探そう。


トイレニング方法
★全体チャットで発言する +0.01 (1000)
★3人以上のパーティーを作る +0.01 (1000)
★3人以上のパーティーで敵を倒す +0.01 (1000)
★3人以上のパーティーでダンジョンをクリアする +0.10 (1000)

ネバタレ ファイナルストライク

スキル説明
エンチャントはアイテムに良い効果を与えるが、
失敗すると耐久力が減少したり、消滅したりする。
アイテム損失の衝撃をエネルギー源とし、財布に致命的な一撃を
加えるのがファイナルストライクスキルだ。


スキルトイレニング方法
魔法の粉を持たずにエンチャントスクロールを右クリックして
使用し、アイテムにエンチャントしてみよう。


トイレニング方法
★1万ゴールド未満のアイテムが消滅する +0.10 (100)
★5万ゴールド未満のアイテムが消滅する +0.20 (100)
★10万ゴールド未満のアイテムが消滅する +0.30 (100)
★10万ゴールド以上のアイテムが消滅する +1.00 (100)

ネバタレ セミファイナルヒット

スキル説明
初心者が多用するスキルの一つに連続アタックというものがある。
セミファイナルヒットは素手、片手武器、両手剣、二刀流いずれの装備でも
モンスターの強さを問わず連続でアタックすることができる。


スキルトイレニング方法
敵にマウスポインタを重ねると剣の形になる。
この状態で左クリックするとスキルを使用できる。
行動不能になってもがっかりしないで復活してみよう。


トイレニング方法
★同レベルの敵を攻撃する +1.00 (25)
★同レベルの敵に敗北する +1.00 (25)
★プレイヤーから、より良い方法を習得 +50.00 (1)

アイデルン式ハンマー改造

画像
トンカチで十分です。この改造でクリティカルが10も上昇して(・∀・)イイ!!

盾を装備する場合、ブロソに比べて長所の多いハンマーです。
ただし鍛治品が前提になりますが……
それなりのバランス、最大、クリティカルと三拍子そろった近接武器。

修理費もブロソより安い。

ゴーレムESは売れにくくなったかもしれないね

盾に貼れる接尾9ランクとして定番だったゴーレムESでしたが、
温泉ザルがくれる元帥ESのほうが容易に入手できるようなので、
需要がかなり減ってきていますね……

盾の場合は最終的に深海のESを貼り付け、戦闘力を落とす狙いがあります。
その最初の段階として9ランクのものが欠かせないというわけです。
「盾」といっても防具の盾は耐久に難があるので
一般的には「万能鍋」に貼り付けることが多いようです。


ゴーレムは鎧に貼ることができるため、暗黒の下地としてはまだ重要です。

ところが深海のESがかなり豊富に産出するのに対して
暗黒ESはきわめてレアであるため、結局ゴーレムがあまってきてしまうという……
悲しいことです…

バリ通常のボスルーム突入時、死んだフリをしていると…

a78f801c.jpg
こういう面白い光景はソロでは見られません。
自分は死んだフリをし、誰かにボスルームを開けてもらうとできます。

扉を入った瞬間に倒れ、オーガ戦士が飛ばしたゴブリンと一緒にダウンしている様子。

牙が生えていない非警戒状態のグレイトミミック

画像
ミミックに石を投げて遠くまで移動させようとする遊びを繰り返していると、
本来いるべき場所へ戻ろうとする動きに異変が生じるようです。

普通はミミックを起こすと牙が生え、(「・ω・)「ガオーってな感じに威嚇するのですが、
これ、不思議なことに、ペットのミミックと同じ「ギシギシ」きしむ音がして
おとなしい動きをしているんですよ……

貫かれた…

画像
ぐさっ↓↓↓ヽ(;д;)ノ↓↓↓ぐさっ

新しいダンジョン!?

25175813.jpg
いいえ。これはアルビ下級です。
カメラアングルをいろいろ変えてみると新しい姿が見えてくる…

キャンプファイアと完全に重なる位置にモンスターが出現することもある

画像
アルビ下級でのこと。
箱を開けてもすぐにモンスターの出ない、いつものような不具合が起こったので、
何気なく焚き火をしてみたら……

ちょうど炎と重なる位置に青黒クモが出現し、
360度どの方位からも攻撃不能な状態になりました。

火が消えたら正常に戻りました。

白い白いリュート

画像
たしかに白く見えますが、微妙に色がついています…

楽器演奏マスターまであと半分!

画像
楽器演奏スキルの最高ランクになってから3ヶ月、
毎日1ポイント程度を目標とする習練で半分を超えました。

ということは残り3ヶ月、今年中にはマスタータイトル(σ゚д゚)σゲッツかな…

壁を背にしてカウンターが決まると場外へ落ちる

画像
ルンダダンジョンでは壁を背にしてカウンターが決まると場外へ落ちます。
実際に落ちるわけではなく、カウンターが決まる瞬間、後ろへ一歩ふんばるときに
右足が場外へ出てしまうためにそう見えるのです。

画像
実用性ゼロの小技でした。

青いヒーターシールド

画像
これは先日のアップデートで実装されたヒーターシールドです。
ラウンドシールドと同じインベントリサイズで、カイトシールドと同じ防御性能。

画像
「ヒーター」なのに冷たそうな青色、ってところをツッこんでほしかったw
/  =゚ω゚) ヒタヒタ /  =゚ω゚) ヒタヒタ

アイスシールドと言い切っちゃいましょう。

ちなみに画像はフィアードじゃなくてコイルダンジョンです。
見てもわからんけど…

マナリフレクターを完全に氷結させることはできないが…

画像
マナリフレクターIIに対してアイススピアを使うと最初は凍るんですよ。
「!!」を出してから使っても、凍ったように見えるだけで普通に攻撃してきます。
でも氷が炸裂するときは強制ダウンします。
足の速い相手は無理ですが、逃げながら撃ちまくることはできそうです。

画像
マナリフレクターIIは凍り方が違います。
普通は氷に覆われるような表示なのに、サキュバスはただ青くなるだけ。

画像
氷漬けにされながらも歌い続けているところは注目に値するでしょう。

ここからも不完全氷結であることがわかります。
完全に凍っているのならセリフも止まるはず……

アイススピアのクリティカルとスプラッシュダメージは?

画像
1チャージでもクリティカルなら想像以上に強いです。
攻撃対象および同時に氷結した対象には通常のダメージが入り、
スプラッシュで巻き込んだ対象にはその半分くらいのダメージが入るようです。

でもこれはクリティカルヒットとなっていますが、スプラッシュのほうは
通常のダメージと変わらないんですよね………
ウィンドミルみたいに全部がクリティカルのダメージではないのか…。

とにかく氷の炸裂する瞬間に画面が固まるので
ダメージを見極めることが難しいんですよ…。


ファイアボルトと同じ詠唱時間でこれだけの範囲の敵にダメージを与えられると
考えるならすごく強く感じますが、マナの消費ははるかに多いので
マナポーションやマナのエリクサーを使うことが必須条件といえますね。

ただ中級魔法に共通しているように、クリティカルが相手の保護に関係なく
発生するため、ボルト魔法ではなかなかクリの出ないウィスプ
ファイタースレートなどをストレスなく倒すには便利かもしれません。
IBCよりもISを連射したほうがいい場合もあるわけです。

もしアイススピアを可能な限り「常用」していきたいとすれば、
ランクアップせずに練習のままにしておくのが一番いいです。
Fランクよりもマナの消費が少ないので好都合です。

ただ、ダメージの高さとスプラッシュの広さはショボイです。
これはランクアップするしかありません。


クリティカルについてはどうもよくわかりませんね……
SS自体なかなか上手く撮れない(´・ω・`)

55.55

画像
ランク5エンチャントも残り半分を切りました。
エンチャントスクロールの抽出率がまだまだ納得いかないので
今後も上げ続けていきます........λ ...トボトボ...
記事検索
ギャラリー
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • スパムのせいで月間90万PV
  • 真顔ブーン
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります