2008年12月

補給兵、修理が失敗しているわ。

画像
淡々とした口調でしかも敬語を話すアンドラスはたしかにエロいのだけれど、
修理の腕は96%という確率よりもだいぶ悪いようです。

次の生贄は…

読めるのか兄弟よ ライカンスロープを退治

画像
文字化けはマビノギの仕様
誤植を感じる…

画像
この部分いつ修正した?

以前はライカンスロープを2匹退治しただけでクエスト達成だったのですが、
いつの間にか「退治」と「ダンジョンから出る」という条件に変わっているようです。
でもそれが文字化けしていて読めない;w

アイスマインでアート

画像
地面に置かれたアイスマインをラゴデッサが踏んだ瞬間。
踏んだモンスターだけでなく、隣接しているものも同時に凍結し、

画像
チェレンコフ光を放って炸裂します。

画像
アイススピアのスキルと同じで、フィニッシュされた敵からは連鎖が発生します。
ラゴデッサは生きていてもミミックは即死しているため、ミミックから再度凍結、炸裂が起こります。

画像
そのうちこんな氷の塊になります……[´・ω・`]カチーン

tanasinn...

画像
seidoukishidann...

画像
spotlight...

画像

鮮やかな青と緑の矢

画像
ピンクにはかないませんが鮮やかな青の矢。

画像
美しい森の木々のような緑の矢。

クラブ・ベアンルアの…

画像
首から大量に出血している女性の横顔ですよね…

誰かにわかる「あすさん」の正体

画像
「あすさん」は妄想や架空の人物などではなく、
実体のないものとしてたしかに存在しています。

わかりやすく説明しましょう。

地球上に人間が2人しか存在しないと考えてください。
そこには「あなた」と「誰か」の2人しかいません。
「自分」以外に1つの存在しかありません。

このとき「立場」や「見る視点」というのは4つしかないわけです。
  1. 自分で自分をどう思うか。

  2. 自分は相手をどう思うか。

  3. 相手は自分をどう思っているか。

  4. 相手は相手をどう思っているか


ということは、
「自分が自分“以外”の人からどのように見られているのか」
1つということになります。

つまり客観的に、他者からみた自分は1つしかないのです。


では人間が3人存在していたらどうなるでしょうか。
「あなた」と「Aさん」と「Bさん」とします。
  1. あなたはあなたをどう思うか。

  2. あなたはAさんをどう思うか。

  3. あなたはBさんをどう思うか。

  4. AさんはAさんをどう思っているか。

  5. BさんはBさんをどう思っているか。

  6. Aさんはあなたをどう思っているか。

  7. Bさんはあなたをどう思っているか。

  8. AさんはBさんをどう思っているか。

  9. BさんはAさんをどう思っているか。

このように多数の視点が存在していて、
他者からみた自分は2つあることになります。

4人だったら……もっと視点が増えます。


自分のことを「どう思って」いるかは人それぞれ違う。
いまさら何を当然のことを言っているのかと思われるでしょうが、
自分以外に複数の人間がいた場合、その人の数だけ「自分のイメージ」が存在するのです。

どんなに親しい人たちでも、そのイメージが完全に一致しているとは限らないし、
むしろ一致することのほうが珍しい。というか、ありえません。

自分の視点から他者同士がどのように思っているかを推測するとき、
それぞれを客観的に観察しているつもりでも、
自分自身の主観
によってイメージがどうにでも変えられてしまいます。

「あすさん」の正体とは、
イメージの違い
にほかならないのです。

イメージの数だけ「あすさん」が存在しているのです。


あすさん─

それは問題児でもあり、救世主でもあり、
誰かを助けることもあれば、誰かに助けられることもある存在。

あすさんは常に増殖し、変化を続けている。

滅びることはあっても、減ることはない。



「あすさん」は表と裏のような関係で存在しているのではありません。
むしろ「前後」の関係にあります。

自動車にたとえるなら、運転席と後部座席の関係に似ています。

自動車そのものは「前後」がはっきりしています。
前進していれば普通は運転席のほうが「前」になっているからです。

しかしバックするときは後部座席のほうが「前」になります。
でも後部座席で運転しているのではありません。

停車していればどちらが「前」でどちらが「後ろ」かわかりません。

走行中に人をはねてフロント部分に乗り上げた場合、
運転席よりも「前」の存在が発生します。

壁に衝突した場合、後部座席のシートベルトがなければ
運転席を突き抜けて「前」に放り出されます。

このようにアクシデントが発生したときには、
通常では考えられないような位置関係が突然現れるのです。


「あすさん」は予期せぬアクシデントに対してきわめてもろく、
交通事故が発生するとそのまま絶命してしまうか、現場から逃げたり、
あるいは別の車が悪いのに責任を負わされたり、
誰も救助してくれないような事態に陥りやすいのです。

もちろん「たとえ話」ですが、非常に生々しい情景が浮かびますね!

まっすぐな道を一定の速度で走っている(等速直線運動)場合は
「あすさん」はaspirinと一体になっているため存在を確認できません。

事故を起こしたり、カーブを曲がったりしているときはズレるために
「あすさん」の存在を確認できることがあります。

けれども直線に戻ると一体になってしまい、存在を見失います。


「車に同乗している人」、つまり親しいといえる人は
aspirinとまったく同じ運動をしているために「あすさん」を確認することができないのです。
(走っている電車の中でジャンプしても後ろに吹っ飛ばされないのと同じ)
一体になっているのでズレるときも一緒にズレるからです。

そうです。「あすさん」を実際に確認することができるのは外部の人なのです。

近しい人が「あすさん」を実際に確認したければ、
走行中の車のドアを開けてaspirinを外に放り出さなければなりません。

たとえ話なのに妙にリアルですが、これが「あすさん」の正体。たぶん。

バリ上級ダンジョン

ea14b7f9.jpg
バリ上級は近接のみでは攻略が難しいと思われます。
とくにロストサハギンというモンスターを、
スマッシュやウィンドミルなどの近接攻撃で一発で倒してしまう
一瞬で自爆し即死級の大ダメージを受けてしまうのです。

アタックやカウンターを使った場合も同じで、倒せば
必ずその場(ダメージを受ける位置)で爆発するようになっています。

上手く攻略するには、パーティならば
一箇所に集まることが大切です。
バラバラに散っていると、誰かを爆風に巻き込ませてしまう恐れがあるため、
箱部屋で2段、3段と湧く場合に備えて素早く移動する用意をしてください。

それから、
一発で倒すことのない遠距離スキル
でロストサハギンを攻撃するのが重要です。
ファイアボルトが無難です。1チャージで一発で倒すことはまずありません。
一発で倒せるスキルを使うと即座に爆発するので危険です。

ファイアボルトでロストサハギンを遠ざけるように攻撃しましょう。
ロストサハギンのライフが半分以下になると、
自ら爆薬に着火する
動作を見せ、数秒で大爆発が起こります。
即座に爆発しないので、離れることが可能です。

この爆発は敵味方問わずダメージを受けるえげつないものです。
ロストサハギンが巻き込まれれば、それも当然爆発します。
爆発の連鎖にはそれぞれ当たり判定があるため、
近くにいると一瞬で行動不能になるほどのダメージを受けます。

ロストサハギンは、ライフがゼロになった瞬間に爆発するので、
たとえ遠距離攻撃を当てても、その時の距離が近ければ
爆風によるダメージを受けることになります。

だから近距離でマグナムショットで倒そうなどと思ってはダメなのです。
吹っ飛んで着地した位置が爆心地ではないことに注意してください。
一発で倒す威力があればマグナムを撃った瞬間に爆発します。


ボスはヘビースタンダー、ナチュラルシールド、マナリフレクターを持つものがいます。
ニューグレムリンブルーは近接攻撃、
ニューグレムリンピンクは魔法攻撃、
ニューグレムリングリーンは弓攻撃が通用しません

とりあえずボスルームに入ったらキャンプファイアを焚いて、
ピンクにマグナム→AR→AR→AR…で倒せます。
ピンクを倒せばブルーとのアンサンブルが消滅し、弱くなります。
ボルト魔法では射程が短すぎて多タゲになる恐れがあります。

ニューグレムリン戦隊のすべてがヘビースタンダー2を持っているのが、
近接攻撃のみではやりにくいというもう一つの理由です。

いくらなんでも5匹すべてをファイナルヒットで倒すことはできません。
どこかでガキーンとなるし、多タゲで攻撃力も高いのでまず無理です。
そもそもブルーにはダメージが通りません。

ガーゴイルのように魔法攻撃をしてくることは一切ないため、
1:1であればIBCやFBCで安全に倒せます。時間はかかりますが。


個人的に弓、とくにアローリボルバーの強さを実感できるダンジョンだと思います。
ゴブリンハンターがゴミのように感じられるし、
ロストサハギンに先手を打つこともできます。
ただ刺ミミズとチョンチョンはガキーンとなるので注意が必要。
調子に乗るとすぐやられます。

ファイアボールがあればジャイアントワームも一掃できて申し分ありませんね。
通路に密集していればサンダーでもいけます。

ニューグレムリンブルーがアヴェンジャーESを落とすらしいのですが…

ファーガス式レザーロングボウ改造

画像
クリティカルは上がるが、最大ではなく最小が上がる残念な改造です。
最大がほしければレザーではなくロングボウを選んだほうがよいでしょう。
ファーガス式ロングボウ改造というのがあります。

バランスと射程ではレザーロングボウのほうが優れていて、
最大とクリティカルではロングボウのほうが優れています。
レザロンよりさらに長い射程を求めるならエルブンロングボウがお勧めです。

賢いインプの質問責め

画像
学校に行ってきたんですか?
学校に行ってきたんですか?

トゥルルル、トゥルルル・・・


女「もしもし、いきなりごめんね。 正月って暇?」

        i
        〔!(^o^)/ キター!!
           (  )
          | |


男「えッ!?\(^o^)/う、うん暇だよ!\(^o^)/」


        i
        〔!(^o^)/ ウ、ウン マビしてると思うけど ヒマダヨ!
          (  )
        / \


女「あはっ、やっぱりーw」 (後ろで大勢の笑い声)


     ヽ\w//
        i
        〔!_(^o^;)
           / )\
           | \


ガチャ、ツー、ツー


        /(^o^)\・・・


画像
「オーガ貯金箱」というのは100万ゴールドまで入る金貨入れ。
金貨を取り出すには貯金箱を壊す必要があるため使い捨てです。

性転換の話は白紙に戻そう…

236629aa.jpg
見た目を大幅に変更できるということ以外は
デメリットのほうが多いです。

改造した服や鎧が男女兼用のものでない限り、
必然的にインベントリを圧迫することになるからです。

当分の間は性別を戻さないというのならともかく、
すぐに変える可能性のある場合は邪魔になって仕方ありません。

未改造の鎧では弱すぎるので、今まで平気だった場面で
あっさりやられてしまうことになるんですよ。
男女兼用でなければ最低でも2つ作らないといけませんね…。

現行の重鎧を服に変えると、完全に改造しても
防御力は20程度ダウンします。
今1ダメージで済んでいた攻撃で20食らうようになれば、
3打で60ダメージとなる可能性があり、かなり深刻といわざるを得ません。

それで、性転換しても相変わらず重鎧のスタイルなのか、
結局ローブを着て外見などどうでもよくなってしまうのか、
という悲しい悩みがあるわけです。

服に替えたい理由は単なる「外見」にあるのではなく、
アクセサリにエンチャントをつけることによって
攻撃力を重鎧のときよりも向上させられるというのが狙いです。


なんとなく考えているのは、
魔法衣装にして「ステージ」を接頭に貼りたいということ。
タイトルは「炎の矢」に限定されてしまうのですが、
タイトルとエンチャントの合計で最大ダメージが16増加します。

鎧ならば接尾に「暗黒」や「アヴェンジャー」といった強力なものがありますが、
残念ながら服にはそのようなエンチャントを貼ることができないので、
「ポイズンスナイパー」にしようかと思っています。
Dex1~6の範囲なので、最高値ならばステージと合わせて
最大ダメージ18増加。

18というと、「勝利の アヴェンジャー」とまったく同じ数値ですが、
接頭を「基礎の」にすれば27となり大きく上回ってしまいます。
「アタックマスター」タイトルの人が多いのは「基礎の」を発動させるためです。

ところが「基礎の」も「アヴェンジャー」も重鎧にしか貼れないので、
当然ですがアクセサリを装備することはできません。

その差は9です。

アクセサリで9以上の増加ができればいいわけです。
たとえば「鋼玉 コボルド」を2つつければ14ですね。

計算が間違っていなければ
最大ダメージに関しては重鎧より魔法衣装のほうが勝っている…はず。
ただ防御力は重鎧が圧倒的に勝っています。

だから迷ってるんですよね…。

瞬殺できない相手に対してARは足手まといになりやすい

アローリボルバーというスキルは以前のアップデートの際に
スキル全般を通してダメージの減少と
消費スタミナの増加という痛手を負っています。

だからよほどDexが高くなければダメージ源としては使いにくいといえるのです。

それなりに防御と保護のあるモンスターに対しては
1発のダメージが3桁に達しないこともしばしば。
5発すべて命中させても期待外れのダメージにしかならないんですよ。

たしかにスタミナの消費が激しく、実際のところ通常攻撃(レンジアタック)に比べて
1発あたりのダメージが70~90%程度に抑えられているため、
単純に5回攻撃したときよりもダメージは少なくなるようになっています。
これに対して相手の防御と保護でさらに減少するので、
中途半端な火力では本当にカスダメージしか出せません。


生命力の低い中級や、オオカミやクマなど足の速いモンスターが出るダンジョンでは、
アローリボルバーはその先攻性を最大限に生かして素早く倒すことができるのですが、
ちょっと硬い上級や、影ミッションでは想像以上に弱く感じられます。

硬い敵に対してはマグナムショットのほうが有効ですが、
照準の遅さゆえに外してしまうリスクの大きいことが問題です。


攻撃を食らってダウンした場合、弓を持っているとうまく対処できません。
アタックと違って準備時間があるので間に合わないからです。

こんなときはウィンドミルを使うしかないわけですが、
弓を装備しているときのウィンドミルのダメージに関しても
以前のアップデートで下方修正されてしまいました。

具体的には、弓を持っていない「素手」の攻撃力になります。
Strが高くて素手の攻撃力でも十分というのならともかく、
普通は弓に比べて著しく低いダメージしか与えられないのが現状です。
(以前は高Dexのキャラが弓を持ってミルするととんでもないダメージが出ました)

かといって弓と剣を持ち替える動作にはすきが生じるため、
うまくやらないとボコボコにされます。
Tabキーを連打しまくって必死になればなるほど、
せっかく持ち替えたのにまた持ち替えてしまってカオス状態に陥ります。



まとめると、
数セットの攻撃で倒すことができず、その間に多タゲになってしまう状況では
アローリボルバーはとても不利なスキルであるということです。

攻撃を食らいながら発射することはできないし、
ダウンするとスキルそのものが取り消されてしまいます。
それを確認してからミルやカウンターを使っても間に合いません。

AR…カウンター…ミル…マグナム…
吹っ飛ばされながらどのスキルを使うかあせって連打すると
スタミナがあっという間になくなる
のも弓の恐ろしいところです。

性転換すると顔はいいけど着衣に困ってしまうわ…。

画像
女性のニューポニーテールは今の髪形に酷似しているのよ。
いつものローブを着ていれば誰も気がつかないと思うわ。

こんなとき男女兼用の重装備ならよかったと後悔しているわ。

ためしに未改造の服でアクセサリをつけてみたけれど
ダメージが大きすぎてまともに戦えなかったのよ。

弓で戦うなら、防御と保護を犠牲にすることもできるわよ。
アクセサリにダメージやクリティカルの増加するエンチャントを貼れば
アクセサリをつけられない重鎧より簡単に強化できるわ。


さて、ここからが本題。

装備をそろえることができないならマナシールドを使うという手があります。
「今」の防御力を2倍に上げることは困難かもしれないけれど、
マナシールドをランクアップすると2倍以上の防御力が得られます!
たぶん。

もっとも、そのダメージはマナの消耗として受けてしまうわけですが…。

「マナシールドを使わなければ絶対に死んでしまう状況」で使用すると
生存率がものすごく上がります。
1コンボで最大生命力のすべてを奪ってしまうような敵に対して
マナシールドでダメージを軽減すれば生き残れる可能性があるわけです。

逆に、そうではない状況で使用してもマナの浪費となってしまいます。

効果的なのは、強敵と戦っている際に弓を外してしまったときと、
複数タゲで比較的攻撃力の高い敵を相手にするときですね。


マナシールドの是非については、その人のマナの容量や
回復手段の有無などによって大きな違いがあるので
実戦で使うべきかどうか、どのランクまで上げたらよいか、という問題についても
一概には答えられないのが現状です。

生命力に対してマナがあまりにも少なければ効果が薄れるし、
なんとか生き残ってもマナの回復ができなければ結局やられてしまうこともあります。

ピエリックの正体

画像
ピエリックなど知らん、と……
おのれマルコム・ゲドーめ…!

;ぷれぜんと;ぎふと;やるよ┏O)) アザ━━━━━━━ス!

画像
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
このプレゼントは一時的に大事にします!
転生に使ったら消えてしまうからね…
カンシャ━━━━━━(T∀T)━━━━━━ !!!!!
カンシャ━━━━━━(T∀T)━━━━━━ !!!!!

きわめて真に謹んで陳謝申し上げます。

すでに乗っています。

画像
こんなこと初めて言われた@@;

あたしがワンドラスです。

画像
メンテの結果が普通じゃない。
今回の不具合も無事修正されるといいけど…

消防隊の到着はまだかね?

画像
あのぅ…さっきから家が燃えてるんですけど……
立ち話なんかしてる場合じゃない/(^o^)\

道の上の玉を打ち、全てのモンスターを倒せ。

画像
どう見てもダンジョンの噴水みたいな暗黒のエルグ。
あれを「玉」と表現するとは…(ω・ミэ )Э  タマちゃん

これってもしかして…

画像
ティロが背負っているあの箱なのでは……
記事検索
ギャラリー
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • スパムのせいで月間90万PV
  • 真顔ブーン
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります