2009年03月

G1001 ラストダンジョン「光る二頭身の戦士の遺跡」

光る二頭身の戦士を見事打ち倒し、フィリアの重さを解消してほしい。 - アンドラス

●クエスト内容
  1. アンドラスと会話する。

  2. 幼い巨大黄金青森キノコベアウルフを5匹退治。

  3. 青森キノコクモを5匹退治。

  4. 幼い青森エメラルドコガネムシを5匹退治。

  5. 青森アレクシーナに報告する。

  6. パッシブチェーンキャスティングスキル練習ランク習得。

  7. 青森アレクシーナを退治。

  8. ロンガ砂漠遺跡に「恐山の石」を捧げてクリアする。

  9. アンドラスと会話する。


●G1001クリア
  • タイトル「フィリアを軽くした」取得。
    • 転生費用10倍

  • 正体不明の下級エンチャントスクロール取得。


●攻略法
  • これをクリアしても特にメリットはないと思われる。

  • チェーンキャスティング練習ランクでは使用できません。

  • ランクアップの方法は不明・・・

  • ラストダンジョン、戦闘は一切ありません。入場してムービー流れて終わりです。

  • タイトルに意味がない罠

  • 二頭身の戦士が地味にキモイ

胴着の背中にはスキルを象徴する模様が刻まれているが…

画像
あなたには見えるだろうか。じゃんけんでパーを出せば勝てそうな模様が。

画像
コントラストを上げてご覧いただくと、一層はっきりとわかる。

背中に現れたこの手が、霊の手なのである…。

トゲ 練習用木刀

画像
この前に、改造済みウルフハンター ナイト ショートソードで大失敗。
ESを捨てずに取っておき、別の機会に貼り付けたら大成功\(^ o^)/

空腹感が消えた。

画像
満腹度が全回復する青い噴水。
変身スキルのない場合に重宝します\(^o^)/

初心者にお勧め 魔法使いライフ

誰かに頼って報酬や経験値を分けてもらうのではなく、独立した魔法使いとして
生計を立てられるようにするためには、キア初級ダンジョンをお勧めします。
早いうちに「薬草学」と「ポーション調合」のスキルを習得しておくことが第一歩です。

最初から純粋な魔法使いを目指したい人にとって大切なことです。

  • 薬草学

  • ポーション調合

  • エンチャント

  • ハンディクラフト

  • ボルト魔法いずれか(IB/FB/LB)を高ランクにする

  • それでキアダンジョンをクリアしてみる

  • 上位の魔法に進むか、ボルト魔法で満足するか


薬草学

薬草学スキルは、種族がエルフかジャイアントであれば、
それぞれ拠点のヒーラーNPCである「アトラタ」「キリネ」に
「スキルについて」のキーワードで会話するだけで習得できます。

人間の場合、習得が少し面倒なのですが、
ヒーラーの家アルバイトを10回以上成功している状態で、
10回目以降のアルバイトを「ディリス」か「マヌス」で行うと、
報告した際に薬草学のスキルを学んでみるかどうか尋ねられます。
これで受けられるクエストを達成すると習得できます。

ポーション調合

ポーション調合スキルは、ヒーラーが売っている「ポーション調合キット」を
装備するだけで習得できます。

どのスキルもAPは必要なので注意してください。

ここまでは「魔法使い」に関係のないスキルであるかのように思われるでしょう。

実際に薬草学と調合のスキルを携えてキア初級ダンジョンに行くと、
まずハーブを採集できる(採集に成功しやすくなっている)ことがわかります。
ハーブを採集するには、両手に何も装備していない状態でクリックします。
剣や盾や本などを持っていると採集できません。

採集したブラッディ、サンライト、ゴールドなどのハーブは、直接は魔法に関係がないので
調合して個人商店(露店)を開いて売るか、パーティー募集の看板を立てて
買い取ってくれる人を探すとよいでしょう。

この間に資金を十分に蓄えておくことがポイントです。
貯金があればマナ消費減少効果のある装備を買うこともできます。
よりいっそう魔法使いを楽しめるようになるでしょう。


マナハーブは、魔法ととても密接な関係にあるものなので、
マナポーションに調合したら自分で使うためにとっておきましょう。

キア初級ダンジョンに何度も足を運び、マナポーションをたくさん作るのです。
銀行を埋め尽くすほど大量に作るのです。

マナポーションを安定して得られるようになって初めて
「魔法使い」の面白さや可能性を感じることができる。


エンチャント

キア初級ダンジョンの報酬では必ず「エンチャントスクロール」が1つ出ます。
(何人で行っても必ず1つです)
このうち「水の」「泉の」というものは装備品にエンチャントするとマナが増えます。
失敗すると装備品の耐久力が下がる(削れる)こともありますが、
全部にエンチャントしておくとかなりマナの最大値を増やせるのでお勧めです。

エンチャントスキルは、ダンジョンの報酬で出る「魔法の粉」を装備するだけで習得できます。

ハンディクラフト

このスキルを習得するのは必須とはいえませんが、あると便利です。
「小さい青の玉」「小さい赤の玉」「小さい銀の玉」のいずれかを1つと、
「ベースハーブ」1本で「魔法の粉」を作ることが可能だからです。
エンチャントを修練していきたければぜひ覚えておきましょう。

ハンディクラフトスキルは、雑貨屋などで売っている「ハンディクラフトの世界」という本を
熟読し、ハンディクラフトキットを装備すると使うことができるようになります。

ボルト魔法いずれか(IB/FB/LB)を高ランクにする

アイスボルトなら9ランク以上、ライトニングボルトなら5ランク以上になると、
詠唱が早くなり、「キア初級は卒業」といってもいいくらいの強さに化けます。
ファイアボルトはほかのボルト魔法ほど詠唱が早くならず、マナの消費も多いため、
これのみでダンジョンを攻略していくのはもっとも難しいといえます。
しかし、キアダンジョンのボス「ゴーレム」に対抗できる唯一のボルト魔法でもあるのです。
もしファイアボルト1ランク、クリティカルヒット1ランクになればゴーレムも一発です。

魔法を使い続けていれば、それぞれの特性については十分理解していると思うので、
あえて詳しいことは書きません。

クリティカルヒットは重要です。

それでキアダンジョンをクリアしてみる

「初級」とは段違いに難易度の高いキアダンジョン。
ゴブリンの攻撃力が非常に高く、一度に出現する数も多くなっています。
さらに弓を持ったゴブリンアーチャーとの混合、複数タゲのポイズンゴブリン、
ときどき出現する多数の黒クモ、赤クモ、コウモリなどなど、
実は「近接」にとっては攻略の難しい(面倒くさい)ダンジョンなのです。

当然ですが「近接」は、敵に近づかないと攻撃ができません。
しかし近づいていくと一瞬にしてゴブリンアーチャー2匹に反応され、
素早く遠ざかりながら弓による遠距離攻撃をしかけてくるので
対応が面倒くさいのです。慣れていても近接では面倒くさいです。
(「突進」を使いこなせばいいのでしょうけど…無傷で倒すのは難しいです)

ところがボルト魔法による中距離攻撃のやり方をマスターしておくと、
逃げ回るアーチャーをさほど苦労なく対処できるようになります。
それどころか、タゲられる前に面白いように倒せます。

キアダンジョンは全階層にハーブが3株ずつ必ず生えており、
2階は構造そのものが短いのですぐ突破できます。

上位の魔法に進むか、ボルト魔法で満足するか

ここまでで
  • マナポーションの自己調達

  • ボルト魔法の特性

  • エンチャントによるいろいろな補正

  • 中距離攻撃の利点
などを理解できたあなたは、魔法使いになる十分な素質があるといえます。
その一方、ポーションを自分で用意できない場合はマナを惜しむか、お金に物を言わせて
買うしかないため、いろいろと不満が起こりやすいので注意してください。

マナさえあれば魔法はいくらでも使えることがわかると思います。
この調子でサンダーなど「中級魔法」を習得することもできます。

あるいはボルト魔法だけを追求していくこともできます。


以上のように「ダンジョン」をめぐっていればマナハーブをある程度確保できるので
調合の成功率の問題もありますが、マナポーションは常に補うことが可能です。

しかし「影ミッション」では採集できるハーブがまったくなく、
モンスターもそれぞれが非常にタフになっているためボルト魔法では困難です。
マナのエリクサーが前提になってしまうほどです。

影ミッションでは「金目」のアイテムを拾って売り、代わりに消耗品を買う、
といった工夫が必要なのでしょう。
経験値は多いのですが、よく考えないとお金は出ていくばかりになってしまいます。


最後に、魔法使いに役立ついろいろな情報を…必見の価値あり?

回復手段がなければ中級魔法は実用できない

これは「自然回復のみではやってられない」という意味です。
そもそもマナの自然回復は昼夜を問わず遅く、一度に何十も何百も消費する
魔法に対してはメディテーションさえ焼け石に水。追いつきません。

いろいろな意見があるかと思いますが、「実用」で考えた場合には
「なんらかのマナ回復手段のあること」が不可欠であるといえます。

もっとも、回復を考える前に重要なのは、スキルを使用するタイミングを見極めることです。

魔法を最大限に生かすには、
最低限の使用に抑えることである。


たとえばダンジョンで魔法を準備し、箱を開けたとしましょう。
灰色ネズミが2匹出たら使用してはいけないのです。
ソロならペットを出して倒させましょう。
パーティーなら近接の人に倒してもらいましょう。
ネズミのあとには必ず強いモンスターが現れます。
それに対して使用するのが一番よい方法です。


ほかには、レベルアップの直前、マナがあまっているような状況で
「マナを使い切るように」魔法を使用することもできます。
レベルが上がってマナが全回復しますが、ワンドを持ったままでは
外したときに困る場合もあるので注意してください。

  • 一発で倒すことができる。

  • マナを使い切る前に別のスキルで対応する。

こういう場合は、回復手段について深く考える必要はありません。

ワンドを持ったまま、あるいは別のワンドを持ち替えながら継続していく場合は、
自然回復だけでは絶対にマナが不足します。

自然回復だけでやっていける、という楽観的な見方をしていたり、
「ポーションに頼っているようでは半人前だ」などという思い込みがあったり、
マナもスタミナのように早く回復できるようになると考えていたりすると、
いざ自分で魔法を使ったときに「現実」の厳しさを思い知らされます。


ポーションやエリクサーを使うのは「甘え」ではなく、不可欠なものなのです。
回復手段がないのに魔法を自由自在に操れる人はまだ誰もいません。
(誰もが望んではいるが、そのようにはならないのが現実)


ボルト魔法は、それを使うことだけを考えれば、回復アイテムがなくても
ダンジョンを軽くクリアすることも可能です。これも事実です。
フル改造したティカの木ヒーリングワンド、マナ消費減少セット効果の装備、
マジックアシスタンスブック、常時メディテーション、といった条件がありますが。

この場合、ワンドの修理費は一般的な武器より高くなるかもしれません。
でも修理費で悩むのなら、やり方を変えたほうがいいでしょう。

もしハーブを抜きたいとしても、ワンドは必ず手放さなくてはならないので
そのときマナが一気に消滅するか、「マナ保存石」の分しか残りません。
マナハーブを採集でき、それをマナポーションに調合したなら
中級魔法を使用する際のマナにあてることができるかもしれません。


このように、とにかくマナの回復手段を集める習慣が大切なのです。

「扱い易い」でごっそり削られたメタルファイアワンド

画像
もうだめです。もうだめです。もうだめです。象です。
Bランクの貼り付けごときでこんなに削られるなんて('A`)モウー(´・д・`) ヤダ

初期ライダの「スパイカーシルバープレートブーツ」に
これと同じBランクの「フォックス」を貼ろうとしたときと同じ状況です。

ごっそり削り取られてしまう耐久…

この耐久じゃあFBL専用になってしまうわぁ…。

アルビ下級報酬「事例から学ぶ健康的な休憩の秘訣」

画像
なんとなくソロで行って、こんな報酬が出ました。

この本には驚くべき事実が記されているので、よく読んでみてください。

行き止まりに誘い込み怪我を負わせる青い噴水

画像
わざわざ道をそれて噴水まで行ったのにヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?

ゴルゴンに「直感」というパッシブスキルのある証拠

画像
最近、よくモンスターが止まったり、ダンジョンで沸かなくなったりしますが、
「!!」が出ずアクティブにならない状態のゴルゴンに向かってスマッシュをしようとすると、
まるで反応されたかのようにアタックで迎撃されることがあります。

これは完全にパッシブスキルであるといえるのではないでしょうか。

ティルコネイル広場で冒涜的な踊りを続ける集団

画像
ティルコネイルの広場の方角から大樹に向かって石投げをしようとすると、
なぜか全員この位置で「壁」に阻まれプルプルし続けることが判明しました。

まさに村長を冒涜する行為。

断られたギフト

画像
プレゼントしても( ゚ω゚ ) お断りしますと言われる;;

焼き鳥フェニックスファイアワンド

画像
ファイアボールを詠唱すればすぐに焼き鳥を作れそうです。
しかし熱そうアチチ ヾ(゚д゚#)ノ゛

画像
頭部が本を貫通している;;

ファイアボールは集団の中心を狙って

画像
詠唱が遅いせいで敬遠されがちだと思っていたスキルですが、
実際に自分で使ってみるとそうでもない気がします。
十分な時間さえあれば、これほど強力な攻撃はほかにありません。
動かないヘビがトレーニングには最適です。

de14eef4.jpg
( ゚д゚)ドカンー

これはランクDのときのダメージだったかな?

偉大なる霊、イリニドが共にあらんことを。

画像
句点の位置が
タキ グラナイド インチャトラ マナ プラウ

っぽくて(・∀・)イイ!!

詠唱速度短縮フェニックスファイアワンド

画像
tanasinnみたいな目のついたフェニックスファイアワンドは
最大で詠唱速度が40%も早くなります。5秒かかるものが3秒になる計算。
 
詠唱速度はこのようになります。

まぁ、改造する前にだいぶ削れてしまっていますが…

木の針 練習用木刀

画像
赤黒クマESの貼り付けに成功し、準備万全のウッドプレートキャノンがあるのに
「木の針」の抽出で燃え尽きてしまいました(´・ω:;.:...

このあと、「マナ」が燃え尽きたり
「防御の」が燃え尽きたり
「バーストウォーリア」が見つからなかったり
「船長の」で削れたり
不幸が続いたのでした…

命知らずの

画像
アルビ上級でもムービーの内容が変になる…

6a4558f3.jpg
こんな山奥まで一人で歩いちゃ危ない。虎に食べられてしまうぞ!

スパイダーレンジャーの弓は…

画像
グリップがピンク色のロングボウっぽく見えますね。

マムコルの雑貨屋です

画像
いいことお教えしましょうか?
修理のたびに「いいこと」を教えられる…
記事検索
ギャラリー
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • スパムのせいで月間90万PV
  • 真顔ブーン
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります