2009年06月

高級「ドレンの頼み」のゴーレムはファイアボール1発で倒すことができる

画像
タルティーン影ミッション「ドレンの頼み」は、クリアするのに合成スキルが必須ですが、
スイッチを叩いてひたすらモンスターを倒し続けてレベルアップするのにも役立ちます。
しかし現在、経験値が下方修正されているため効率は悪くなっています。
かまどに向かって左から2番目のスイッチを叩くとゴーレムが4匹出現します。

画像
クリティカルヒットでなくても1発で倒すことが可能です。

クリティカルが出ればハードでもいけるけど…。


実際、タラ影ミッション「彼らのやり方」でゾンビを倒したほうが経験値は多いのですが、
通常キャラクターのウィンドミルではとても1発で倒すことができないので時間はかかります。

ドレンの頼みではマナポーションかマナのエリクサーが必要で、
彼らのやり方ではホワイトゴーレムの結晶が必要である、というように、
どちらも効率を求めるとかなりのコストがかかる計算になります。

ハード影ミッション「生贄」ではゴーレムが非常に有効

2df3e217.jpg
ゴーレムなしではクリアできないといったほうが正しいかもしれません。
少なくとも弓は気休めにもなりません。アローリボルバーでは威力が低すぎるし、
マグナムショットは当たるかどうか保証がないからです。
なにより、1匹ずつ攻撃していたのでは間に合いません。

ホワイトゴーレムの結晶をたくさん用意しなければクリアは不可能だと思いました。

でももっと別の問題があります。

この影ミッションは影世界のタルティーンの広場が舞台となっていますが、
読み込みが異常に遅く、開始直後からいきなり行動不能に陥っていることが少なくありません。

(゚Д゚)ハァ? なんでこんな仕様なんだ?って思うくらいの仕様です。

タラの影ミッションのように、スイッチを叩いてから敵が沸く魔方陣にするべきです。

マビノギと相当無関係のお絵かきチャットでしたw

def720a2.gif
このようにマビノギではない絵が描かれてしまいましたが、
臨時および定期メンテナンス中、マビノギができない時間を利用して
(・∀・)ニヤニヤするひとときを楽しんでいただきたいと思います(・∀・)イイヨイイヨー

約999999秒後に自動ログアウトします

画像
11:00から13:00までを予定しております。
たびたび再起動?のかかるチャンネルの不具合に対処するのでしょうか。
アイテムの損失、ショートカット設定の初期化、そして学習能力のない運営を
臨時メンテナンスで修正します。

終了しました。申し訳ございません。

ついでにネットラジオ&お絵かきチャットでもしますね?

臨時メンテナンスを機にマビノギ以外での遊びをしますね?
http://std1.ladio.net:8060/aspin.m3u
ちょっとトイレなのでお待ちくださいね。


お絵かきチャット

トイレ終了は30分後を予定しております。

シャドウハンター シリンダーの出る影ミッション、中級シャドウウィザードを退治

画像
タルティーン影ミッション「シャドウウィザードを退治」は
たとえ初級であっても休む暇のない、目の回る戦闘が繰り広げられます。
少人数では敵を減らすのに苦戦し、多人数ではターゲットを間違えるなど混乱に陥りやすい…。

スタミナと矢の残数を常に意識しなくてはならない。


アローリボルバーは強力なスキルですが、スタミナを異常に消耗します。
ポーションや休憩なしではやっていけません。
マナシールドは有用ですが、その場合、マナポーションも消耗します。

初級「シャドウウィザードを退治」動画
同じような展開に見えますが、中級に比べてずいぶん敵が軟らかいです。

ロングボウとレザーロングボウはどちらがいいか?

画像
ちょっと弓を使ってみようと思った人は
レザーロングボウのほうを選ぶことが多いようです。
攻撃力は同じだけど、耐久が1ポイント多いし、クリティカルもバランスも高いからです。
修理費は2倍くらい高いですが。

「強い武器はどちらですか?」と聞かれると困りますが、
「初心者向きなのはどちらですか?」と聞かれたら、レザーロングボウをお勧めします。

改造していない場合、どちらの弓も攻撃力と射程距離は同じです。
ロングボウは改造によって射程が短くなる傾向があるのですが、
レザーロングボウはやや長くなるため、こちらのほうが初心者向きといえます。

もっとも大きな違いはバランスです。

ロングボウには「ファーガス式ロングボウ強化」のようにバランスを大幅に低下させる改造が多く、
安定したダメージを出すためには相当なDexが必要になっています。

レザーロングボウには「アランウェン式レザーロングボウ強化」など比較的バランスを維持できる改造があり、
ロングボウよりも扱いやすいということがいえます。


レンジ系スキルが充実していない状態で射程とバランスが低い弓を持つと、
照準が遅い、ダメージが安定しない、敵に届かない、といったことが起こりやすいので、
迷ったらレザーロングボウを選ぶといいかと思います。

射程と照準速度を特に重視している場合はエルブンロングボウにするといいでしょう。


ロングボウ、レザーロングボウ、エルブンロングボウの比較

ロングボウ
修理費が安い
改造に必要な熟練度が少なめ。
最大ダメージとクリティカルを両立できる。

射程が短くなる。
バランスがかなり低くなる。


レザーロングボウ
どんな改造をしてもバランスが高め。
射程が長くなる。
ドロップ品の入手がかなり容易。

修理費が高い。
改造に必要な熟練度がロングボウより多い。


エルブンロングボウ
射程がかなり長くなる。
クリティカルが高くなる。

射程と最大を両立させるとクリティカルが低くなる。
クリティカル特化にするとバランスがかなり低くなる。
高耐久品の入手が難しい。

フクロウが頭上ではなく肩に乗っている…

画像
左のシロフクロウ、よく見ると頭ではなく肩に乗っています…。

画像
Zなのか乙なのか……
フクロウの顔が霊のよう……

初めての修理でシリンダーが失敗した。ヘレッド

画像
修理成功率91%では仕方ないですね。
ファーガスの次に低い確率……。

ウィンドミルの回転中にスキル準備のできるライフドレイン

画像
結晶の入手がかなり少なく、成功率も低いことから
多用できない錬金術スキルがライフドレインです。
自分の生命力を回復しつつ敵にダメージを与えるところがエロく、
ちょっと上げてみたくなったのでAPを消費します。

画像
デッドリーの相手に対してライフドレインを使用すると、
「相手にこれ以上吸収する生命力が残っていません。」と出て、
「ライフドレインでライフを回復する」トレーニングに加算されないようです。
注意してください。

足の遅いゾンビでライフドレインを練習してみましょう。


ウィンドミルの回転中にスキルを準備できるのが特徴です。
回転が途中で止まって見えますが、ちゃんとウィンドミルは使用できます。

ロンガ砂漠の守護者の遺跡(神秘の矢)

画像
ロンガ砂漠遺跡に「神秘の矢」を捧げることで突入できる
かなり難易度の高いダンジョンです。報酬はこんなものでしたが;;

とにかく敵の数が多く、保護が高い。


リザードウィッチと遺跡ガーゴイル以外は弓による攻撃を防御してしまいますが、
足の遅いミイラサーバントに対してはバシバシ撃ち込むのも面白い…。

ほかのしょうもない動画

ミイラサーバントの足音が( ^,ω^)クチャクチャ気持ち悪い;;
初めに強敵が出て、ミミック、ミミック;;
ボス以外ではあまり弓は役に立たない。
ここのモンスターは近接、魔法、弓それぞれのパッシブディフェンスに守られてはいるのですが、
ガキーンとなるだけでダメージはちゃんと通るので、どんな攻撃であっても
威力の大きいものを使用したほうが効果的なのです。
弓はボス以外ではあまり役に立ちません。


防護壁に守られればボスは余裕!


今回は弓矢の命中率が異常なほど悪かったです。

チャンネルが(点検) 影の世界が生成されるまで約 4秒かかります。

98b18876.jpg
また急に不可解なことが起こりましたね?
ストーンヘンジの祭壇から影世界に入ろうとしたら、いきなり謎のカウントダウンが?
影が混雑しているのかと思い、
そのまましばらく待っていたら落ちましたね?

画像
今回はなんですか?
点検…?
嫌な予感がしますね?

1級も消え、死の矢も消え、クロスボウが12個も消え、耐久が10も削れたリボルバー

画像
もう悲惨ですね。エンチャントでは日常茶飯事ですが。
1級のクロスボウにエンチャントしようとして消滅。
合成産 死の矢 レイヴン クロスボウも消滅。
死の矢 クロスボウも消滅。

その後、12個の市販クロスボウが消滅。

13個目のクロスボウで大成功。

険しいエンチャントで10ポイントの耐久が失われました。

こうして素材のできあがりです。

こいつは泣けるでえ。

【Warnign】6ランク以上のエンチャントでは、失敗すると対象アイテムが消えます。【警告】

画像
今までさんざんエンチャントをしてきましたが、この誤字には気づきませんでした。
英語のスペルが違います。

Warnign

わーにぐん…

韓国の発音はWarnignで合っているのでしょうか。


warnignn...

通路の行き止まりにティロ…

画像
キア上級ダンジョンでの一コマ。
ティロはここまでして何を売りたいのでしょうか……。
こいつは泣けるでえ。

涙のうどん こいつは泣けるでえ。ただ悲しい顔になるだけ

画像
料理Cランク以上、「煮込む」によって作ることのできる魔法料理です。
太麺、唐辛子の粉、クッキングポーションで作れます。
こいつは泣けるでえ。効果がショボすぎて。

4ceecc27.jpg
涙のうどんを食べたときのムービー。
体内で細菌が繁殖しているところを体現しているようです。
魔法(かどうかは疑わしいのですが)の効果を出すには究極の料理でなければなりません。

画像
効果はすぐに消えてしまいますが、悲しい顔に固定されます。
エモーションを出しても表情は変わりません。
ただ、これはAlt+0を押したときの顔と同じじゃないですか……。
あまり面白くない……。

こいつは泣けるでえ。

水車を動かしているのは水だよ!

画像
原理的にいうと、ショーンがいるかどうかにかかわりなく水車は動きます。
正確には、水車の動力を炉に伝える構造を操作できるのがショーンであり、
本来は必要ではないが、そこにはお金、つまり経済活動があるのです。

【終了しました】久しく(∩ ゚д゚)アーアー

久しく本日の配信は終了しました。
http://ladio.net/src/9m3v
短時間ながら誠にありがとうございます。

(/゚Д゚)ただいま!よりネットラジオを配信いたします。
http://std1.ladio.net:8070/aspin.m3u
久しぶりで誠に申し訳ございません。

aspirinの過去ゲー OZWorld(JVS) アルミナ、巨商伝 アルブミン

画像
かつてaspirinがプレイしていたオンラインゲームと、
自作したハァンサイトの数々を一挙大公開しましょう…。

画像

OZWorld

かつて「Jside Virtual Society」「JVS」という名称だったOZWorldです。
かなり「出会い系」の要素の強い3Dアバターのコミュニティゲームで、
スキルはおもに「釣り」です。魚などを釣り上げて生計を立てるゲームです。
目が怖いです。

名前は「アルミナ」

このゲームのハァンサイトが
終日精神病院
です。

アバターの画像を加工し、プロフィール等に使えるようにする作業
一躍有名となりましたが、ほかのゲームに誘われて終了してしまいました。

画像

巨商伝

お金を儲けて「巨商」を目指すMMORPGです。
この時期は小中高校生のhiro2やゴマッチや理力と共謀して楽しんでいました。
かなり必死なプレイが目立つ一方、彼らと頻繁にお絵かきをするなど、盛り上がっていました。
傭兵や武将のイラストの目が「レイプ目」であるのが特徴です。

名前は「アルブミン」

このゲームのハァンサイトは数多く作り、その一つが
【インチキ】ヘンタルメルス【トンデモ】
です。
かなり役立つ攻略法や、不可解なスクリーンショットが満載です。

そしてゲームに飽きてきたころに立ち上げた別のサイトが
巨商伝ハァンサイト
です。
このサイトには名言語録ゴマッチの事件簿(小説)など、
ありゃ、マビノギで今やってるのと変わらないものがありますねwww

そしてもうやる気もなくなってきたころに立ち上げた最後のサイトが
プナラリアン
です。
まだやる気を残していた仲間たちのイラストを掲示しています。

もっとも絵を多く描いた時期でもあり、
画像
ゴマッチは私にそそのかされてペンタブレットを買ったほどでした。
多少エロい絵もあったと思います。


そして現在、戦慄のマビノギに至る……。

シャドウハンター レイヴン(元気な) グラディウス

画像
ああっ、シャドウハンターって打とうとしたら「ししゃもハンター」になるところだった。
さて、錬金術スキルを上げていないと発動しないシャドウハンターです。
ランク5の接頭、下地不要でエンチャント可能ですが、消滅する危険があります。
しかし今回は、なんとボス産ドロップ1級の耐久24もあるグラディウスに成功!

そしてこの直後、接尾にレイヴンを上書きしようとすると怪奇現象が起こり、
ギルドに戦慄が走りました。

この現象は今なお解明されていません。
一説には「ししゃもの怨念」が原因ともいわれています。

1ポイント削れ、成功したらレイヴンは最高値がエンチャントされました。

料理Cランクで作れる タイムティー 現実のタイムには毒性があるので注意

画像
料理ランクC「煮込む」で作ることのできるタイムティー。
タイムというのはシソ科のハーブでは代表的なものの一つで、
針金のような細い茎に数ミリほどの小さな卵形の葉が無数に並ぶ、
高さ40センチほどの低木になるタチジャコウソウ属の多年草です。

e2267f67.jpg
葉と花が可愛らしい姿をしており、よい香りを放ち、栽培も容易であることから
かなりポピュラーなハーブになっているタイムですが、
国立健康・栄養研究所でも指摘されているように、弱い毒性を持っています。

9f852c69.jpg
通常の食品、ハーブティーとして摂取する分には安全であるとみられていますが、
タイムの抽出成分、いわゆる「精油」には毒性があるため、口にすることは危険です。
皮膚や粘膜に炎症とアレルギー反応を引き起こす場合もあるようです。

で、話をマビノギに戻すと、料理スキルの「食べてみる」トレーニングで
タイムティーを一気に20杯も飲むことがあるかもしれないんですよね。

この20杯というのが前々から気になっていて、何らかの毒性を示す恐れがありそうなのです。


まぁ「太る」以外には何も起こりませんけど……(;^ω^)
記事検索
ギャラリー
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • スパムのせいで月間90万PV
  • 真顔ブーン
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります