地下迷路

地下迷路でお化け赤アリにタゲられずに狩り続ける方法

画像
先攻性の強いお化け赤アリお化け黄色アリを大人しくさせましょう。
 
お化けアリ(アリジゴクじゃないの?)は洞窟コウモリと共に生息しています。
 
洞窟コウモリには先攻性がなく、「!」を出してただ周囲を飛び回るだけです。
 
画像
まず、アリにタゲられないよう距離に気をつけながら、
飛び回っているコウモリに近づいていきます。
 
するとコウモリが「!」を出します。
 
別のコウモリにも接近し、「!」を出させます。
 
もう1匹のコウモリにも接近し、「!」を出させます。

このように3匹のコウモリが警戒状態にあると、
アリは一切反応しなくなります。

警戒中のコウモリを1匹でも倒したり、
ペットを出した際にそのコウモリがペットを警戒したりしない限り、
安全に行動することができるようになります。

このとき、コウモリを自分の死角に引っかけておけば、
範囲攻撃を使用した場合でも倒す心配がなくなり、
より安全に狩り続けることが可能です。

ハサミのように重なった宝箱の鍵

画像
宝箱の鍵が…ハサミのように重なって落ちていました…

BOTはここへは侵略できまい…


先攻性の強いお化け白アリや恐ろしいサラマンダーのいる地下迷路には、
とても自動操作のBOTはいられないでしょうね。

アイススピアの氷結時間が長くなった?

画像
気のせいかもしれませんが、アイススピアで氷結してから炸裂するまでの時間が
アップデート前より少し長くなっているような感じがするのです。
というのも、アップデート直前までひたすら連射していたから、
わずかな変化でも気がつくはずで……。

画像
アップデートがあったのに何をやってるんだ('A`)

アイススピアマスターの、強い敵に勝利する5000回は埋まりました。
あとはとても強い敵を1600匹ほど倒せばいいのですが、
弱くなるポーションがないと戦闘力の調整ができません;;

地下迷路以外に効率のよさそうな狩場はないし…。

(゚⊿゚)イラネ

画像
地下迷路でアイススピアを連射して遊んでいたら鍵が。
宝箱の中身は……

白い…剣士の靴

画像
コンヌース砂漠の地下迷路の奥に徘徊している亡霊砂漠戦士
こんな純白の剣士の靴を落としましたww

水をくれ…水をくれ…

画像
地下迷路の封印の奥には亡霊砂漠戦士が無数にいます。
亡霊なのにはっきりと見える…
亡霊なのに…

もうWEAKESTで熟練も経験値も入りませんが、
精霊武器のエサを集めるには今も絶好のポイントです!

ナオが一番嫌だ;;

画像
マビノギのNPCで一番嫌いなのは誰かと聞かれたら、
ナオでしょう……

この、生気のない目が怖すぎる;;

バンシーとどこが違うんだろう……?

なんぞこれ

画像
地下迷路のベースハーブがこんな姿に……

バスソではなくブロソの熟練上げをしていたんですよ。
カギが出るまで続けていたら2時間くらいかかってしまいました……
で……
高級やじりの図面
_| ̄|○

ヘタレマビノギ

画像
アリ地獄

精霊のエサの源 亡霊砂漠戦士

aa311ace.jpg
「アリ地獄」ことコンヌース地下迷路。
ここの封鎖エリアには亡霊砂漠戦士と亡霊砂漠ハンターが徘徊している。

本来ならば誰も相手にすることのないかわいそうなモンスターなのだが、
見かけよりも弱く、高確率で「剣士のグローブ」をドロップするので
精霊武器のエサとして最適か? と思い、しばらく退治してみるとした。

必要なもの
  • 高ランクのウィンドミル
  • 十分な空きのあるインベントリ
  • スタミナライフ
  • 予備の武器

28e2b55e.jpg
戦果のほどは、、、いまいち(汗)
亡霊たちはジッとしておらず、ちょこまか動き回るので
固まっていると思って突っ込んでいっても散りやがる。

期待を裏切る戦果だ(爆)

そのうえ……
4533aaa0.jpg
深追いするとハンターにタゲられる。
ミルの回転中は攻撃を受け付けない無敵状態なのだが、
立ち上がりをプスッとやられるとめちゃくちゃ腹が立つ!

「!」を出さず、いきなり「!!」を出して襲ってくることもしばしばで、
逃走を余儀なくされることも多かった、、、ショック。

戦士もハンターも個々の移動距離がやたら長いので、放置するときは要注意。
とくにハンターはとんでもない距離から攻撃してきやがる。

なにより
こいつらのランクは低すぎてミルの修練にもならない(爆)
記事検索
ギャラリー
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • マビノギハァンタジーライフ
  • スパムのせいで月間90万PV
  • 真顔ブーン
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります
  • CPU-Z というフリーウェアでCPUの速度、メモリの種類などの詳細がわかります